長所を見つけよう!
本日のワークは仲間たちの間で「良いところ探し」です。
自分にしても他の誰かにしても、
「あるべき」理想が高いと悪いところが目立つもの。
他の誰かに対して短所ばかり見えてしまうと
意識の固着化によりレッテルを貼ってしまう
こともあります。
ネガティブなイメージで「この人はこういう人」
って意識が固着化すると、就職できても定着の
障害になることもしばしば。
社会での「生きづらさ」ってこういうところにも
原因があったりしますね。
理屈と行動は別のものなので、
分かっていてもなかなか固着化から抜けられないこと、
何となく経験があるのではないでしょうか?
そんな失敗も、スマイルハートでの訓練期間中に
緩和できるように訓練できると嬉しいですね。
翻って、自分自身については短所を認識する
ことによって考え方を逆転させたり、克服に
努めたりもしていると思います。
環境や心の変化によって自分を見る鏡が曇り、
自分自身の良いところが見えなくなってしまう
こともありますね。短所と信じ込んでいる特性も、
肯定的解釈によりポジティブに捉えることができれば、
曇った鏡を晴らすヒントになるかもしれません。
そこで本日の「良いところ探し」。
仲間の良いところをひたすら列挙して、
本人に気付いてもらうワークです。
いろんなキーワードが飛び出してきていて、
本人も気づかなかった新しい視点も発見
できたのではないかと思います。
「女神様」なんてキーワード、本人からは
簡単に出てきませんよね(笑)。